
あげもち専門店 あおざしからり
あおざしからりとは
2011年に誕生したお菓子会社 菓匠三全のブランドのひとつです。
菓匠三全は仙台銘菓「萩の月」などで有名ですね。
あおざしからりは“からりと揚げた、あたらしいお菓子”をコンセプトとした揚げ菓子ブランド。軽い食感と素材の味を生かした揚げ菓子を販売しています。
ホームページのコンセプト紹介文がこちら。
日本人は古来より
季節感やおもてなしの気持ちを
お菓子で表現してきました。
時代ごとのあたらしい素材や製法をとり入れ
日本のお菓子文化は今日、豊かに発展しました。大切な方への贈り物にも
親しい方とのお茶の時間にも、
おもてなしの気持ちを伝えたい。
あおざしからりは素材をいかし、
あたらしい製法で
現代の揚げ菓子を創造してまいります。
種類豊富なカップパッケージ
日本を感じさせるイラストパターンがとってもかわいいカップパッケージ。
色鮮やかなスリーブ状の紙で透明カップを包んでいます。
さくら味は桜の花模様、焼きえび味はえび模様といったように、それぞれのフレーバーに合わせたデザインになっています。しお味はどうなっているんだろう…と思ってよく見てみると、模様の一部にひらがなの「しお」という文字が入ってました。かわいい。
お菓子自体は透明なカップに入っているので、サイドから中身を確認できます。
バレンタイン期間限定で販売された「ショコラからり」は、和要素抑えめのクラシカルなデザイン。こちらの色使いも素敵です。
店舗限定のハンディパッケージ
こちらはルミネ新宿店限定で取り扱われているパッケージです。
片手で持てて、袋を開けるもの簡単なので、カジュアルなスタイルで本格的な揚げ菓子を食べることができます。
ルミネ新宿店はマルシェをイメージした店舗らしく、陳列もそれっぽいです。
手土産用の袋
カップパッケージが5個入る縦長の袋が個人的にツボです。袋から商品が透けて見えるのがいいですね〜。この袋に入れて持ち帰るなら、パッケージの色の組み合わせにとことんこだわりたいです。袋に入れる順番まで指定したい。
何度もクリックしたくなるホームページ
ホームページもポップでかわいいので見てみてください!
トップページに並んでいる商品イラストをクリックすると「サクッ」という音とともに商品が消えるんですが、この「サクッ」という音が気持ちよくて何度もクリックしちゃいました。商品の軽い食感が聴覚から伝わる良い仕掛けだと思います。