
明治 THE Chocolate パッケージにイラストを描くのが流行!
明治が出している”THE Chocolate”。
「チョコレートは五感でもっと愉しめる」というコンセプトで色々な産地・特長のチョコレートを、いろいろな形で味わえるよう工夫がされています。
オシャレで目立つパッケージなので、見たことはきっとあるかと思います。
このザ・チョコレートのパッケージですが、そこそこ分厚いしっかりとした紙を使用し、2色刷り・箔押しという仕上げになっています。
この高級感の漂う・かつシンプルで空間を生かしたデザイン、これにイラストを描くというのがTwitterはじめ、各SNSで大流行しました。
もう流行も落ち着きましたが、なぜザ・チョコレートの箱にイラストを描こう、となったのでしょうか。
ザ・チョコレートの箱にイラストが描かれている例
ザチョコレート コジ&ムサ pic.twitter.com/DHIG0xZaFz
— カツサンド (@yoshiiiika) 2017年6月16日
こんなかんじです。
私はいわゆるポケモン世代なのですが、ムサシとコジロウは20歳らしいですよ。
子どもの頃はあんなに大人だったし、まだ大人だと思ってるけどいつのまにか超えていたんですね…悲しいな。
それはさておき、このパッケージにイラストを描くのが流行したのはパッケージの力で単色で描いてもいい感じに仕上がり、枠もついていて埋めるのにいい感じになるからなのでしょう。
…と、思っていましたが、そうではないようです。
厳密に言うとそれが始まりではなかったようです。
ここに、明治ザチョコレートがあるじゃろ?
ペンを用意するじゃろ?完成じゃ pic.twitter.com/Bt1UUpnuvR
— ニコさん (@251maru) 2017年6月17日
このように、真ん中のカカオのイラストを使ってイラストを描くのが流行り、それがだんだんなんでもありになっていったみたいですね。
なるほど、「おさまりが良い」という理由だけで流行ったりはそうそうしませんもんね。
ブームは去ったようですが、探してみると力作だらけで圧巻ですよ。
発売から新フレーバーが次々に発売され、最近も「ブリリアントミルク」味が追加されましたね。
何人もキャラクターがいるアニメでも色違いでたくさん描けるのも魅力ですよね。
流行が廃る前にACCAで #明治ザチョコレート !!めっっっちゃ楽しかった〜〜〜!!!☺️☺️👏👏みんなもやろう!!?!???
フランボワーズがないのに途中で気付いたごめんなさい pic.twitter.com/F3mdaJPQ9Z— 永遠@低浮上 (@towa_k49) 2017年6月11日
こんな感じ。うーん、すごい作業量。