
モスバーガーのグミが登場「つむモスグミ」は、どこまで楽しめるのか?
どうも~、とにかく細いタカシです。
今回は、2020年8月8日から全国のセブンイレブンで販売されて、最近話題になっている、モスバーガーのハンバーガーをグミにした「つむモスグミ」で遊んでみました。
パッケージから楽しさが凄い
グミ系のお菓子は、好きな形状に固めることができて、強度もあるので、とにかくお遊び要素が多いものです。
その中でも今回のモスバーガーコラボは、パーツを組み合わせて自分好みのハンバーガーを作ることができる、子供用おもちゃ並みの楽しさがうかがえます。
モチーフもデザインも、モスらしさがあるのもいいですね。
そして、思ったよりでかい!鍋キューブくらい。
よくあるコンビニのグミコーナーでは収まらないのか、全然違う場所に置いてありました。
金額も385円と結構なやつです。
開けてみる
パッケージデザイン考察ブログだと言うのに、パッケージ考察はサクッと終わらせて、さっそく開けてみます。
まずは匂いがキツイです..
ジャンキーお菓子独特のにおい。
中身を出してみると、
ボテっと塊が落ちてきます。
並べてみる
結構ありますね。
ボテっと落ちた時は、うん、と思っていたのですが、いざ並べてみると結構あります。
トマト(ストロベリー):17個
パティ(コーラ):15個
レタス(マスカット):19個
バンズ下(オレンジ):11個
バンズ上(オレンジ):9個
バンズの上と下、数違うんかい!?
見間違えたかな..いや、あってると思う。
ほら。
積んでみる
モスバーガー
まずは、定番モスバーガー
バンズ上
トマト
パティ
バンズ下
… 要となるモスミートが無い.. なんか違うな。
サウザン野菜バーガー
次に、サウザン野菜バーガー
バンズ上
レタス
トマト
パティ
バンズ下
…こちらもサウザンソースが無い…う~ん
なんか違う.. どうも違う..
もっとこう、リアルなやつを作りたい…
オリジナルバーガー
ダブルサウザン野菜バーガーなんてどうでしょう。
つみつみ。
あぁ!
食べるのに躊躇..
リアルなようでリアルでない..
積んで楽しめそうで楽しめない..
色々試してみたけど、レタスとトマトとパティでは、あまりアレンジできないのが残念。
そしてもっと残念な結果が…
ひたすらペタペタ触ったたくさんのグミ、とても清潔ではない… 袋に戻すのも何なので、一気に食べちゃいたい..
しかし、このパッケージ、
とにかく大量に入ってるんですよ!
少し残念な内容ではありますが、とっても気になって思わず購入してしまう。そんな「つむモスグミ」でした。
では、また!
花。