
小物ほど「中ゲス」が面白い。はず・・・。
YAMAHA完全ワイヤレスイヤホンTW-E3AAを注文。
2,000円くらいで買った中華製完全ワイヤレスイヤホンの充電が15分で切れるようになり、楽天のポイントが結構貯まっていたので思い切って日本製を買う決意を固め、2019年12月に発売されたヤマハ製の完全ワイヤレスイヤホンYW-E3AAを(ポイントで)購入。こういう小物こそ中ゲスが凄く凝ってていつも感心させられるので、開封からレビューしたいと思います。ちなみに中ゲスとは「製品が輸送・陳列時に箱の中で破損しないよう固定・緩衝する構造物」の事です。
定番のデカ箱で到着。
既にネット通販ではデフォルトになっていますが、ご多分に漏れず空間効率を無視したデカ箱で到着。送料無料なので文句は言いませんが・・・
店頭陳列用釣り下げ型のパッケージ。
ビジュアルはセロ。ロックやなんやらだと性能に対するイメージが偏るからでしょうか? 確かに私がデザイナーなら悩みますね。このタイプの化粧箱は積み上げ兼用で、釣り下げ部分が仕舞えるものが多いのですがこれは仕舞えず。
背面はこんな感じ。全編英語表記です。
いよいよ開封。
小さいものほ設計に凝ってることが多いんですよね。いかにコストを抑えつつ、環境に配慮し、製品をショックから守るかがテーマです。さてどんな中ゲスが飛び出すか・・・
まさかこれは・・・。
CDを意識したような説明書には「BRINGING YOU CLOSER TO THE ARTIST」の文字。意味は「アーティストとの距離を縮める」だそうです。私ボカロしか聞かないので物理的に縮まることはありません。中ゲスを見ると何やら黒い。これはこだわってるな~ しかし質感が・・・。
プラ成型だった・・・。
残念・・・。ペラペラのプラ成型物でした。確かに紙の方がコスト係るもんな。これは安い方でしたが、高い方はもうちょっと違うかもしれません。せいぜいフロッキー程度かもしれませんが・・・。
<まとめ>
燦然と輝くヤマハのマーク(ピンボケ)。性能は抜群、流石の日本メーカーです。低音も程よく、誰からも嫌われないセッティングです。スマホアプリから設定できる「リスニングケア」の効果はよくわかりませんが、電池も3時間くらいは余裕でもつようになりました。残念ながら設計としては見るべきところはありませんでしたが・・・。