
外箱をVRビューワーに使う、コカ・コーラの販促パッケージ
昨年大ヒットを飛ばしたVR、今年の自動車のモーターショーなどでもたくさんの展示が見られ、世間では「VR元年」とも呼ばれた2016年でした。
そんな盛り上がりを見せているVRですが、飲料メーカー大手のコカ・コーラも独自の販促提案を行っていました。今回はコカ・コーラが提案した、パッケージ箱を利用したユニークなVRビューワーをご紹介。
原型はハコスコ
ハコスコとは、段ボール製の箱と専用レンズを組み上げただけで手軽にバーチャル・リアリティ(VR)体験ができるツールです。箱を組み立てるだけなので価格は1000円~1500円ととてもリーズナブルなのが最大の特徴。
3つの提案
コカ・コーラでは、この箱を組み立てるだけのVRゴーグル『ハコスコ』の原理を活用し、飲料水のパッケージ箱を利用した、組み立て式のゴーグルを3種類提案しています。
12缶パッケージver

12缶パッケージは、箱の面積が大きいのが特徴。その広い一面を活用できるので「ミシン目での切り取り型」を採用。ミシン目に沿ってパーツを切り取って、それを組み立てる事でVRゴーグルを作っています。
![]() Step1.ミシン目で切り取る |
![]() Step2.全てのパーツを用意 |
![]() Step3.ゴーグルを組み立てる |
![]() Step4.レンズを差し込む |
![]() Step5.パーツを組み合わせる |
![]() Step6.スマホを差し込む |
![]() Finish.VOILA!! |
いかがでしょうか?上手くできたら「VOILA!」と叫んでくださいね。
2ボトルパッケージver

こちらは2ボトルセットのパッケージ。機能性はこのバージョンが一番、わずか3ステップで「VOILA!」と叫んでしまいます。
![]() Step1.サイドを開いてボトルを取り出す |
![]() Step2.上からクシャ |
![]() Step3.VOILA!! |
どうですか?すぐに「VOILA!」が出ましたね。さらに、先ほどの「VOILA!」よりも、感情のこもった「VOILA!」だったのではないでしょうか?この最短ステップ、とっても気持ちいいですね。
スタンドアロンVer

最後はスタンドアロン型。その名の通り、組み立て式のゴーグルがパッケージに同梱されているものになります。うん..小さな「VOILA!」になりそうな予感..
![]() Step1.パッケージを開く |
![]() Step2.組み立てる |
![]() Step3.VOILA!! |
はい、voila…
紹介動画
そんなこんなで、ご紹介した3つのVRゴーグルパッケージのPR動画をご覧ください。
まとめ
いかがでしょうか?あくまでコンセプトモデルではありますが、VR訴求動画とうまく組み合わせて展開すれば販促効果も高そうな気もしますよね。普段は捨ててしまうパッケージを上手く販促ツールに活用した例ですね。