
インスタ映えするおしゃれなテイクアウトボトルを集めてみました
どうも~、とにかく細いタカシです。
Instagramのフォロワーさんが何気にアップしているおしゃれな「ドリンクボトル」
インスタ映えするか否かがとても重要ですよね。
今回はそんな有名店が利用している「インスタ映えドリンクボトル」が、どこで入手できるのか?少し業者目線で見ていきたいと思います!
有名店のテイクアウトボトルをチェック
cafe no. -カフェナンバー-
cafe no. は、大阪を本店として全国に11店舗を持つ人気のカフェです。店内にフォトジェニックなフォトスポットがあり、トレンドに敏感な女子が集まる有名店となりました。
可愛いボトルドリンクはSNSでも話題で、Instagramのフォロワー数は約3万人。
一番人気は、イチゴの果肉が入った「ストロベリーミルク」や抹茶味のゼリーが入った「グリーンティーミルク」。ストロベリーミルクのタピオカドリンクもチェックです。
テイクアウトボトルの商品ラインナップの一部は以下のような感じ
さすがのビジュアルです。
フォトジェニックスポットが無くても、商品だけでインスタ映えが凄いですね。
machimachi (麥吉)-マチマチ-

machimachiは原宿にあるチーズ好きにたまらないチーズティー専門店です。台湾で「神のチーズティー」として話題となっていたチーズティーを初めて日本に持ち込んだ店とされています。
チーズティーとは、1杯ずつ丁寧に抽出した台湾茶を、塩味の効いた濃厚チーズクリームで閉じ込めた新感覚のデザートドリンクです。
テイクアウトボトルのパッケージも、お茶とチーズクリームの2トーンととてもインスタ映えします。

Melting in the mouth Tokyo -メルティング イン ザ マウス-

東京渋谷区広尾にあるカフェ「Melting in the mouth Tokyo(メルティング イン ザ マウス)」さん。
オーガニック牛乳でブレンドしたソフトクリームや、スペシャリティーコーヒーをメインメニューとしていて、おしゃれで落ち着いた雰囲気の、少し大人でかわいいカフェです。
テイクアウトのボトルドリンクは、抹茶ラテやいちごミルクの他、アーモンドミルクコーヒーやジャスミンミルクティー、コールドブリューなど、他では味わえない、こだわりのオーガニック牛乳を使ったメニューが楽しめます。


Shonpy -しょんぴい-
原宿アイシングクッキー専門店だった「Shonpy(しょんぴぃ)」は、ボトルが選べるテイクアウトカフェに形態を変えて大ヒット。
ハートボトル・まんまるボトル・クマボトルからボトルを選んで、キラキラのソーダ、カラフルなナタデココなどのドリンクを選ぶスタイル。
どれもインスタ映えする人気のカフェです。

gourmandise cafe -グルマンディーズカフェ-

こちらは、大阪梅田のHEP FIVEで人気のグルマンディーズカフェ。
グルマンディーズカフェのテイクアウトドリンクの特徴は、なんといっても、牛乳ビンのようなボトルのふちには中身が溢れたようなチョコレートのコーティング。その上には大ぶりのイチゴがとてもインスタ映えします。
店内やドリンク以外のメニューもフォトジェニックスポット満載で、若者を中心に人気のお店です。

THE MARK COFFEE SUPPLY -ザ マーク コーヒー サプライ-

神戸を本店として、大阪にも店舗を広げている、THE MARK COFFEE SUPPLY(ザ マーク コーヒー サプライ)です。
店内はシンプルなコンクリート調にピンクのネオンのアクセントの、ヴィンテージアメリカンスタイルでインスタ映えで人気のお店です。
インスタ映えの特徴は、アメリカンなヴィンテージグラス。コーヒーやスムージーなどの好きなメニューを頼んで、その上にオプションで、エスプレッソショットやアイスクリームなどがトッピングできるスタイルで、出来上がりの色映えも自分好みに仕上がります。


THE PEZ STREET FACTORY -ザ ペッツ ストリート ファクトリー-
仙台や新潟を中心にお店を展開している「THE PEZ STREET FACTORY(ザ ペッツ ストリート ファクトリー)」さんは、オープン時には1時間待ちの行列ができる人気店です。
パッケージはシャンプーボトルのような独特のボトル形状に特徴的なイラスト。
ドリンクの種類も豊富で、ラインナップは全部で40種類ほど。そのカラフルさで、インスタ映え間違いなしのテイクアウトドリンクです。

FULL OF BEANS -フルオブビーンズ-

石川県金沢市にある、町屋を改装した古民家カフェ「フルオブビーンズ」。
21世紀美術館や兼六園からも近く観光客に人気のお店ということで、食べ歩きのためのテイクアウトも可能なボトルドリンクがあります。
これがとてもおしゃれで大人気。
飲まずに飾っておきたくなるような見栄えです。


他にもたくさん、インスタ映え容器
他にも調べてみると、特徴的な容器がたくさんありました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Instagramで人気のテイクアウトボトル、インスタ映えに左右される今だからこそ、容器にもこだわりが必要になってきます。
まだまだコロナの収束が見えない今だからこそ、テイクアウト需要は多いと思います。
売れるための味、売れるための見栄え、売れるための販促、どれも重要になってきます。
容器にもこだわりをもって、じっくり探してみるのもいいのではないでしょうか?
では、また!