simple の記事一覧 40件
小物ほど「中ゲス」が面白い。はず・・・。
YAMAHA完全ワイヤレスイヤホンTW-E3AAを注文。
2,000円くらいで買った中華製完全ワイヤレスイヤホンの充電が15分で切れるようになり、楽天のポイン...
小物ほど「中ゲス」が面白い。
\
YAMAHA完全ワイヤレスイヤホンTW-E3AAを注文。
2,000円くらいで買った中華製完全ワイヤレスイヤホンの充電が15分で切れるようになり、楽天の...
小説を肴に飲む日本酒 “ほろよい文庫”
今年はコロナの影響でお花見もできなかったり、外で飲むことがあまりできない状況ですね。飲み歩きが好きな私には、ちょっとさみしい状況…。そんな中、ステイホームにぴっ...
第1回手持ちの日本酒パッケージ選手権〜後半戦〜
前回のダークホース『碧海野』(おうみの)選手をフィーチャーした中盤戦
http://packs-design.com/2020/04/14/第1回手持ちの...
伊右衛門ラベルレスが逆に目立ってて良かった件
伊右衛門ラベルレスが逆に目立ってて良かった件
気温が高くなってきて、清涼感のある物が飲みたくなってくる季節ですね。
コンビニで目についたラベルレスパッケージ...
GRAND KIRIN
クラフトビールが流行り始めてずいぶん経ち、市場でも定番化してきました。パッケージがおしゃれなものが多いので、私も宅飲みの時などにかっこつけて買ってみたりします。...
CDに帯がついている理由はデザインスペース確保のため?
CDを購入すると、必ずと言っていいほどついてくるのがこの「帯」。
純粋にCDの中身を欲している買い手にとっては特に要らないものですが、音源のためだけであればパ...
Instagramで流行!#食べる牧場ミルク はまさかの「空間」がヒットの理由
(写真出典:macaroni)
日ごろからInstagramを活用(活用といっても遊びの範疇ですが)しているのですが、最近よく見かけるのがこれ「#食べる牧...
「なんだろう」と手に取りたくなる、『KINO』のパッケージ
今回ご紹介するのは、東京のやまの木を、毎日の暮らしへ。をコンセプトに掲げる『KINO』というプロダクトブランドのパッケージです。
『KINO』について
...
自分がお土産を選ぶときに選びたくなるパッケージのポイント
最近は国内ながら遠くまで行くことが多く、そのたびにお土産(とは言いつつも自分が一個は食べる前提)を買って帰ったりしています。
お土産を選ぶとき、どんなことに気...
数字の意味は?トータルビューティーサロンuka(ウカ)のパッケージ
カラーベースコート(uka|uka color base coat zero)…要するにマニキュアですが、こっちが賞を取りまくっていて有名なので、これ覚えている...